オンラインを続けてきてわかってきたことがある。
積極性だ。
この積極性がオンライン授業の価値、効果を対面授業レベルに押し上げる。
逆に、引いた気持ちだと、動画をただ眺めているのと変わらないお客様になってしまう。
普段の対面授業にも同じことが言える。
意識一つで、効果は大きく変わるし、対面でやれる生徒は、オンラインでもやれる。
オンラインでやれない生徒はきっと対面でもやれない。
オンラインだって無機質ではない。
私たちの熱も伝わるし、子どもたちの意欲もちゃんと伝わる。
オンライン、やればやるほど課題も見えてくる。
その中には、実はオンラインの問題ではないものもある。
勉強の本質は、やはり別のところにある。
子どもの頃にはその素晴らしさが分からなかった
おでんの大根のようなレジェンドの名言。
「やるやつはやる。やらないやつはやらない。」
ここが一番難しい。